音感を育むシュピールグルッペ
おんがくあそび
親子で楽しみ、スクスク伸びる
育児アドバイス、情報交換で子育て支援
おんがくあそびって?
「おんがくあそび」は、通常のシュピールグルぺとはちょっとちがう、音楽・幼児教育の専門家による特別親子講座です。
生まれたばかりの赤ちゃんの視力は、0.02程しかないといいます。赤ちゃんは生後、数年をかけながら視力を伸ばしていきます。
一方、聴力は早いテンポで成長し、胎児は、妊娠28週頃から音を知覚しはじめるそうです。そして、生まれたときには、しっかり周囲の音を聞くことができ、生後10ヶ月位までは、「聴覚優位」にあるといわれています。
音楽は、まわりの世界からやってくる新鮮な情報として、聴覚を刺激し、脳に働きかけて、赤ちゃんの成長に具体的な影響を与えます。
音楽遊びとともに手遊び、リズム遊び、歌遊び、お話、音楽鑑賞、造形活動などを親子で楽しみ、コミュニケーション能力、主体性、自発性、自己表現能力、集中力、社会性など、乳幼児の様々な能力をご一緒に育みましょう!
講師プロフィール
山中千鶴
音楽教室のピアノ、幼児科の講師を経て、声楽を学ぶ為に来独。
また、当地で20年間幼児教育に携わる。
音楽科と幼稚園教諭資格所持。
山中先生 夏休み音感教育!
◎楽しいお歌とお話&からくり玩具制作(対象:3歳~5歳児親子 60分)
♪わらべうた、あそびうた、楽しいお話の世界に親しみ、
♪からくり玩具制作を楽しみます。
◎鳥と音楽&手作り楽器対象:4歳~6歳 *幼稚園児は親子 60分)
♪ 導入:手遊び、音感基礎指導、歌唱、お話等
♪ 主活動:バードランド「鳥と仲良し!」
鳥をテーマにした音楽に親しみ、歌います。
デュッセルドルフに暮らす鳥、馴染みのある鳥を知り、
バードホイッスルを作ります。
詳しくは下記にお問い合わせください。
山中千鶴先生:chizuru.y1310@gmail.com
Watashi-Wir für Deutschland und Japan e.V.
watashi.ddf@gmail.com
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から